Quantcast
Channel: 東大阪のカスタムショップAUTOREALです!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

★Z32 最終仕様メッキヘッドライト RealSpeedインナーベゼル装着★

$
0
0
皆様こんばんは(*^_^*)
ここ最近怪しい天気の日が多いですね(^_^;)
先日は晴れ間が出ているのに雪が・・・(・・;)
今日も夕方から突然曇り、パラパラ雨が降りました・・・。
私はバイク通勤なので、帰るまで雨は勘弁して頂きたいです(p_-)笑
 
帰りがビショビショになりそうで心配ですが・・・
本日はZ32・ヘッドライトのインナーベゼルを交換しました(●^o^●)
今回は既に取り外してあるZ32のヘッドライトで施工します(#^.^#)
当店にはZ32のヘッドライトの中古が多数在庫してあります♪
まずヘッドライトの周りに付いているステー・ビス・ゴムの枠を取り外し、
段ボールに穴を開けヒートガンをセッティングしてヘッドライトを入れ、ヒートガンでいい感じにヌクヌクして殻割をします♪
この時に暖め過ぎるとヘッドライトのプラスチック部が溶けてしまいます!
イメージ 1
五分ぐらい置きヌクヌク完了後、段ボールから取り出しグリグリしながらヘッドライトを
割らないように外していくと「ニュル~」と外れちゃいます♪
ヘッドライトは素手で持てないぐらい熱くなります\(゜ロ\)(/ロ゜)/
※レンズはガラスなので割れないように注意!!!
イメージ 2
次に純正のインナーベゼルを外し・・・(ビス2本)
ここでRealSpeed製メッキインナーベゼルの登場です\(^o^)/(FRPで製作!)
デザインも良く、さらにメッキ加工されているのでカッコイイ事間違い無し(*^^)v
イメージ 3
このインナーベゼルをヘッドライトに仮付けして位置を確認し、ブチルをヘッドライトの周りに貼り付け
殻閉じしていきます(@^^)/~~~
この時ヘッドライト内に乾燥材も入れておきます!
最後にシリコンで周りの隙間を埋めて固まれば余分なシリコンを成形して仕上げていきます(*^。^*)
ここまで片側約30分です!
★Before★
イメージ 5
★After★
イメージ 4
シリコンが乾いていないので、作業が途中ですが見た目が全然違いますね(#^.^#)
Z32はヘッドライト裏側にある光軸調整用のプラスチックのギアが割れ調整できなくなる持病があります。
今回も例外なく割れていましたので新品に交換します。
左右合計12個のギアを変えます♪
当店のインナーベゼルは、最終型Z32をイメージしてこのエアロを製作しました(^^♪
他のZ32も最終型仕様にカスタム出来ます(#^.^#)
装着するとこんな感じになります(^^ゞ
当店デモカーになります(#^.^#)
イメージ 6
さらにメッキ加工がメインですが、違う色にペイントするのも可能ですよ(^^ゞ
気になる方は、ぜひお問い合わせくださいネ(*^。^*)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>