皆様こんばんは(^-^ゞ
本日でG・Wもおしまいと言う方がほとんどだと思いますが、
たくさんの思い出は出来ましたか??
天気の方も昨日以外はいい感じに晴れてくれたのでお出掛け日和の
G・Wになりましたね( ´艸`)
あと数時間で休みが終わってしまいますよ~!!!
後悔しないように「満喫」しちゃって下さいね~(≧▽≦)ゞ笑
そんな本日は、当店の代車として皆様にお出ししております
HM1バモスが10万キロに近付きましたので
タイミングベルトの交換を行いました(*^o^*)
こちらのバモスのタイベル交換は当店ではお馴染みの
ネイキッドやミラジーノとは少し違います(。-∀-)ノ
と言うと・・・・・・エンジンが車体後方部・クランクの回転が左回転
まぁ結局はちょっと「やりずらい」と言うことだけです(-ω-;)笑
今回行った作業で言うと・・・
まずはE/Gオイル・LLCを抜き取ります
左後ろタイヤを外してE/Gオイルのレベルゲージ部分をオイルパンから取り外します
エンジンマウント・エアクリホース・アース・カム角センサーを外します
Vベルトのカバーを外し、アジャストボルト・支点を緩めてVベルト2本を外します
パワーのあるインパクトでクランクのセンターボルトを「ブルンン」と緩めます
タイベルのカバーを外しテンショナー・アイドラー・ウォーターポンプを外します
※エンジンマウントを外す際はジャッキでエンジンを支えておきましょう(^-^ゞ
今回の交換部品!!!!!
タイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナーベアリング・アイドラーベアリングです(。-∀-)ノ
☆☆☆☆After☆☆☆☆
ベルトの交換が終われば逆の手順で組みつけていきます!!!
が・・・エンジンマウントを取り付けるのは一人では苦労しました(T∀T;)笑
全て取り付ければエンジンON!!!!
としたい所ですがE/Gオイル・LLCを忘れずに(o´・ω-)b
LLCはヘッドカバー付近に1箇所・ヒーターホースに2箇所エア抜きボルトがあります(^-^ゞ
この様に少しやりずらい作業ですが1度やってみると
「まぁこんなものか」と言う感じでした(-ω-;)笑
DIYで愛車のメンテナンス!!!には星「★★★★☆」4つぐらいですが
やって出来た時にはすごい達成感でしょう(o´・ω-)b
不安でしたら是非当店にお任せくださ~い(≧▽≦)ゞ