皆様こんにちは(o´・ω-)b
今日からお仕事~って方も多いと思いますが、
ちゃ~んとお仕事はかどっていますか??笑
まだまだ頭の中はバカンスって感じじゃないでしょうか(o´∀`)ノ
今日はまぁ・・・・って感じですが、明日からはしっかり気合入れていきましょうヽ(゚∀゚)ノ
そんな本日は、ただいま納車整備まっ只中のミラジーノL701(≧▽≦)ゞ
メチャメチャ珍しい1000CCなんですよ~(o´∀`)ノ
軽自動車ではないのでRealSpeedのオーバーフェンダー装着でも、
構造変更して公認を取れば、何の問題も無いんですよ~(o´・ω-)b
次回の継続車検もスーってそのままOKなんです(≧▽≦)ゞ
肝心の納車整備の内容はと言うと・・・
・エンジンオイル/エレメント
・LLC
・ラジエタードレンパッキン
・フロント側エンジンマウント
・タイロッドエンドブーツL/R
・ブレーキパッド
・ブレーキフルード
☆LLC交換風景☆
当店ではLLCを交換する際、必ずドレンパッキンも交換いたします(o´∀`)ノ
ドレンパッキンは消耗品ですので毎回の交換をオススメします!!
☆タイロッドエンドブーツ交換風景☆
交換前のブーツはヒビが入っている状態でしたが、2年検査をつけての納車ですので
この先を考え、予防整備で交換させていただきました~(*^o^*)
☆フロント側エンジンマウント交換風景☆
アイドリング時にハンドルが上下に震動する・エンジンの振動で異音がする
等の症状ではコチラのエンジンマウントを疑うと良いでしょう(o´∀`)ノ
見違えるほどに振動が軽減され、音も静かになりますよ~(o´・ω-)b
残す整備はブレーキパッド・ブレーキフルードの交換です!!!
このブログを書き終えたら、作業に掛かりたいと思います♪笑
明日・明後日は定休日を頂いておりますので、休み明けの木曜日に
寝屋川の陸運局へ予備検査&構造変更に向かいたいと思いま~す(≧▽≦)ゞ
またブログにUPしますので皆様お楽しみに~(o´・ω-)b